アニメに強い動画配信サブスクおすすめランキング

「アニメがたくさん配信されているサブスクを知りたい」
「アニメに強いサブスクってどれ!?」

アニメを楽しみたい方にとって悩ましいのが動画配信サブスクだと思います。

いまはたくさんのサブスクが乱立しています。「結局どれがいいの?」と悩みがちです。

本サイトではアニメを楽しむ同志におすすめの動画配信サブスクを紹介します。

アニメのサブスク選択に悩んでいる人、究極のアニメ専用サブスクを知りたい人、ぜひ参考にしてみてください。

本記事を監修しているじんびは、動画配信サブスクオタク

dアニメストアの継続契約は62ヶ月(5年2ヶ月)していますし、ほか動画配信サブスクも契約しています。

dアニメストアの継続契約期間
継続契約期間

それでは、アニメ配信に強いサブスクについて見ていきましょう。

サクッと最強アニメサブスクへジャンプ

20社→7社まで厳選!
アニメ配信に強いサブスクおすすめランキング

人気の動画配信サブスクですが、日本でリリースされている動画配信サブスクは20社以上あります。

いかに便利なサービスといえど、この中からアニメ配信に強いサブスクを調べるのはメンドイ!

アニメが見られるサブスクは、どれがいいのか、どのアプリがベストなのか。

ですので、7社まで絞りました。アニメオタクによるアニメ配信に強いサブスクをたった7社まで厳選していますので、あなたにピッタリのサブスクが見つかります。

サブスク特徴
DMMTV
DMM TV
・4,400作品以上のアニメが見放題
・DMMが天下を狙っているサブスク
・3ヶ月の無料体験あり(条件付き)
U-NEXT
U-NEXT
・5,000作品以上のアニメが見放題
・映画やドラマなどアニメ以外も配信
・31日間の無料体験あり
dアニメストア
dアニメストア
・5,300作品以上のアニメが見放題
・アニメ配信オンリー
・31日間の無料体験あり
hulu
hulu
・配信作がすべて見放題
・海外ドラマの配信にも強い
・2週間の無料体験あり
FODプレミアム
FODプレミアム
・フジテレビ系作品多め
・ノイタミナなどの配信が優秀
・フジ系列のドラマも充実配信
アマゾンプライムビデオ
アマプラ
・Amazonで買い物するなら◎
・無料配送などアマプラ特典あり
・トレンドのアニメ配信に定評
ABEMAプレミアム
ABEMA
・最新アニメ追いたい人向け
・アニメ以外のチャンネルも豊富
・2週間の無料体験あり

それでも「どれにすればいいか」迷ってしまいますので、ランキング形式でおすすめサブスクを紹介します。

サクッと最強アニメサブスクへジャンプ

第7位:FODプレミアム

アニメ配信に強いサブスクランキング第6位『FODプレミアム』
月額料金976円(税込)
無料お試し期間6ヶ月(SAISON CARD Digital申込要)
アニメ配信数1,618作品
ダウンロード機能
同時視聴不可
支払い方法クレジットカード
iTunes Store決済
Google Play課金
Amazon決済
キャリア決済
楽天ペイ
あと払い(ペイディ)
公式サイトFOD プレミアム

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング第7位は『FODプレミアム』です。

正式名称はフジテレビオンデマンドで、略称したのが『FOD』になります。サービス名どおりフジテレビ系列の配信が多いです。

名作アニメを放送してきたアニメ放送枠のノイタミナ、海外にアニメカルチャーを広げたいという目的を持つ+Ultra(プラスウルトラ)がフジテレビ管轄です。このチャンネルで放送されたアニメは独占配信されがちです。

たとえば、2022年冬アニメで放送された『平家物語』は、地上波放送前にFODで配信されたりしました。

また大きな特徴としては、月額1,000円以内にも関わらず一部雑誌も読み放題。ビジネスパーソンに役立つ雑誌もあります。ちょっとでも雑誌を読みたい気持ちがあるなら登録してもよいかと思います。

FODはこんな人にピッタリ!

  • アニメも見つつフジテレビ系のドラマを見たいかた
  • ファッションや経済など雑誌を読んでみたいと思っているかた

もっと詳しく

口コミ

20代女性

大満足です。『僕たちがやりました』『まだ結婚できない男』『ミステリと言う勿れ』などフジテレビの有名ドラマを見まくっています。そこにアニメも加わるので、ドラマとアニメを両方見たい私にはピッタリ!大変満足しています。

30代女性

フジテレビのドラマがあるので、ほかサブスクにはない差別化がされていると思います。特に、女性にはもってこいのサブスクではないでしょうか。月額料金もリーズナブルだし、使って損した気分にならないです。

\ 早速体験してみる /

『FODプレミアム』公式サイトへ

第6位:Amazonプライム・ビデオ

アニメ配信に強いサブスクランキング第5位『Amazonプライム・ビデオ』
月額料金月プラン:500円(税込)
年プラン:4,900円(税込)
無料お試し期間30日間
アニメ配信数781作品
ダウンロード機能可能
同時視聴3台
支払い方法キャリア決済
クレジットカード
デビットカード
Amazonギフトカード
あと払い(ペイディ)
公式サイトAmazonプライム・ビデオ

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング第6位は『Amazonプライム・ビデオ』です。

Amazonのプライム会員特典の1つで、アニメはもちろん映画なども配信している総合型サブスクです。Amazonプライム・ビデオをざっくり評価すると、安くて配信数もそこそこあるサブスク。

そもそも、Amazonプライム・ビデオはプライム会員の特典の1つであるため、動画配信サービスがメインというわけではありません。そのため端的に言うと中途半端なサブスク感があります。

しかし、Amazonプライム・ビデオの強みは、ほかプライム会員の恩恵も受けられることです。動画配信サブスクとして評価するとほかよりも劣りますが、このプライム特典が唯一無二。

Amazonプライム会員の特典

動画見放題だけではなく、Amazonで買い物をすれば配送料は無料になる、届けて欲しい日も指定できる、雑誌や書籍も読める。このプライム・ビデオだけではない特典が非常に魅力です。

ネットショッピングはAmazon派というかたは、加入しておいて損はないです。実際、筆者もプライム会員に加入しています。プライム・ビデオの使用頻度は低いですが、ショッピングで恩恵を受けまくっています。

アマプラはこんな人にピッタリ!

  • ネットショッピングはAmazonでしようとしているかた
  • そこまでアニメを求めていないライトユーザー
  • アニメも見つつ映画もみたいと考えているかた

\ 30日間の無料体験をしてみる /

『Amazonプライム・ビデオ』公式サイトへ

口コミ

30代男性

可もなく不可もなく。日常品などの購入はAmazonで済ましているので、プライム会員の恩恵は非常に嬉しい。でも、プライム・ビデオでアニメを見るということにおいては普通です。新作アニメは豊富だけど旧作はそこまで...。アニメだけ見たいなら別のサブスクを使うべき。

20代男性

プライム特典のサブって感じ。動画配信サブスクとしてはまあまあ

20代男性

生粋のAmazonユーザーだから満足しています。人気どころのアニメはプライム・ビデオで高確率で配信されているし、アニメライトユーザーであればアマプラ1本で充分。まずは無料お試し期間で実際に使ってみることをおすすめします。じゃないと、判断ができないからね。

\ 30日間の無料体験をしてみる /

『Amazonプライム・ビデオ』公式サイトへ

第5位:ABEMAプレミアム

アニメ配信に強いサブスクランキング第4位『ABEMAプレミアム』
月額料金960円(税込)
無料お試し期間2週間
アニメ配信数400作品
ダウンロード機能可能
同時視聴2台
支払い方法キャリア決済
クレジットカード
公式サイトABEMAプレミアム

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング第5位は『ABEMAプレミアム』です。

アニメ配信数はお世辞にも多いとはいえません。500作品にも届いていないため上位サブスクと比較してかなり少ないです。

でも、ABEMAの強みは最新アニメに力をいれている点です。最新アニメの最速配信が多くトレンドのアニメを積極的に配信しています。

さらに、地上波放送と同時配信やネット配信最速など、配信スピードにもこだわっています。

また、ほかサブスクとの大きな違いは『声優と夜あそび』というオリジナル番組です。

人気声優たちがアニメネタや声優のお話をするという内容です。声優好きからしたらたまらない番組ですし、アニメ制作の裏側的な話もあったりするので見ごたえがあります。

声優と夜遊び2023

ABEMAは基本的に無料で使うことができますが、プレミアムになることで最新アニメの過去回を見られるようになったり、過去の名作アニメが見られるようになります。声優と夜遊びも同じで過去回を見るにはプレミアム会員にならなければなりません。

また、広告の表示がなくなったり、放送中の番組を最初から見れたり、無料会員よりも大幅に使える機能がパワーアップします。

ABEMAプレミアムはこんな人にピッタリ!

  • 家にテレビがないかた
  • 日ごろからABEMAを使用しているかた
  • とにかく声優が好きなかた

\ 2週間の無料体験をしてみる /

『ABEMA』公式サイトへ

口コミ

40代男性

アニメは最新のものだけしか見ないからABEMAを利用しています。以前まで無料会員でしたが、仕事で見逃してしまう機会が多いので思い切ってプレミアムを契約。安心して使えるのが嬉しいですね。

20代女性

やっぱり『声優と夜あそび』がおもしろい!過去回を見るためにはプレミアムに入らなきゃだけど、全部みて解約するのもあり。アニメ好きは『声優と夜あそび』必見ですよ!

20代男性

最強かよ。自分はアニメも見るし、サッカーのプレミアリーグも見るから、2022年はABEMAプレミアムしか考えられなかった!

\ 2週間の無料体験をしてみる /

『ABEMA』公式サイトへ

第4位:dアニメストア

アニメ配信に強いサブスクランキング第3位『dアニメストア』
月額料金550円(税込)
無料お試し期間31日間
アニメ配信数5,300作品以上
ダウンロード機能可能
同時視聴不可
支払い方法docomo払い
クレジットカード
公式サイトdアニメストア

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング第4位は『dアニメストア』です。

dアニメストアでは5,300作品以上のアニメが配信されています。U-NEXTと並ぶ国内トップクラスのサブスクです。

U-NEXTとhuluと違いは、アニメしか配信されていないことです。

そのため「サブスクではマジでアニメしか見ない」ひと向けのサブスクになります。つまり、アニメ専用機です。

アニメのほかにもアニソンライブが配信されていたり、アニメ業界の色が非常に濃いサブスクになります。

dアニメストアはアニソンライブ配信がある

また、画質はAndroid TV、popIn Aladdin、PS4のみフルHDで、ほかデバイスはHD。フルHD対応の媒体をもってない側からするとマイナスポイントです。

とはいえ、ネガティブなポイントは画質くらいです。配信数は圧倒していますし、最新アニメの最速配信にも力をいれています。月額550円はコスパ最強です。

まずは無料お試し期間を利用して自分に合うサービスかどうかを確認してみましょう。

dアニメストアはこんな人にピッタリ!

  • もうアニメしか見ないよ勢
  • 安い・大量配信のキーワードが刺さるかた
  • ドコモユーザー(dポイントも貯まります)

\ 31日間の無料体験をしてみる /

『dアニメストア』公式サイトへ

口コミ

10代女性

満足しています!安くて大量のアニメが見られる!アニメしか見ない自分としては神サブスクです。

40代男性

月500円以内だからアニメだけの配信だとしても割り切れる。たぶん、アニメ専用なら日本一だと思う。

20代男性

アニメに関しては問題ない。ただ、パソコンで見る時間が多い自分としては、いちいち別ウインドウで開くのが玉に瑕。でも、不満はそれくらい。たくさんアニメが見られるから満足。

\ 31日間の無料体験をしてみる /

『dアニメストア』公式サイトへ

第3位:hulu

アニメ配信に強いサブスクランキング第2位『hulu』
月額料金1,026円(税込)
無料お試し期間2週間
アニメ配信数1,791作品以上
ダウンロード機能可能
同時視聴不可
支払い方法キャリア決済
クレジットカード
PayPay
LINE Pay
PayPal
Hulu チケット
iTunes Store 決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済
公式サイトhulu

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング第3位は『hulu』です。

アニメ配信数はU-NEXTやdアニメストアよりも少ないですが、かなりアニメに力を入れてきているサブスクです。2021年11月のアニメ配信数は約1,400作品でしたが、2022年7月には約1,700作品にパワーアップしています。

今後、huluがアニメ対して継続して力を入れてくることが予想されます。アニメの観点でいえば、将来性がもっともあるサブスクです。

huluを第3位に挙げた理由は、海外ドラマや洋画が充実していることです。アニメもたくさん見られるし、海外コンテンツも楽しむことができます。

huluは海外チャンネルも豊富なのがほかと差別化されている

huluにはチャンネルと呼ばれる独自のカテゴリーがあります。KADOKAWA、TOHO animation、ANIPLEX、などアニメに関連するチャンネルが豊富にあります。

あとはBBCやFOXなど海外チャンネルもあったりしますね。huluはアニメを楽しみつつ、海外の映像も見たいひとにおすすめしたいサブスクです。

huluはこんな人にピッタリ!

  • アニメも見たいけど海外ドラマも楽しみたいかた
  • フルHDの高画質でアニメを楽しみたいかた

\ 2週間の無料体験をしてみる /

『hulu』公式サイトへ

口コミ

30代男性

動画配信サブスクとしてhuluはメジャーで、サービスもトップクラスだと思います。画質もいいですね。アニメはコンテンツが豊富で、どんどんと追加されていく様子が伺えます。アニメを見る側としては嬉しい。もちろん、アニメ以外も豊富なラインナップ。たまに海外ドラマを見たくなったときに重宝します。huluは尖った部分はないですが、全体的にバランスが取れているサブスクだと思います。

20代女性

アニメと海外ドラマの二刀流。月額料金も1,000円くらいだからコスパも良い。いろいろなジャンルを見ることができるから、休日はあれもこれも見ることができます。重宝しているサブスクです。ぜひ、使ってみて欲しいと思います。

30代女性

huluは配信されているコンテンツが定額で見放題なのがいい!有料コンテンツがあるサブスクは「え?これも有料?あ、こっちも!」など、有料会員なのに別途課金させるような作品が多くてイラッとすることがある。でも、huluは見放題だから、変なストレスがない。安心して使えるサブスクです。

\ 2週間の無料体験をしてみる /

『hulu』公式サイトへ

第2位:U-NEXT

アニメ配信に強いサブスクランキング第1位『U-NEXT』
月額料金2,189円(税込)
無料お試し期間31日間
アニメ配信数5,118作品以上
ダウンロード機能可能
同時視聴4台
支払い方法キャリア決済
クレジットカード
AppleID
公式サイトU-NEXT
詳細レビュー・口コミ・評価はこちら

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング2位は『U-NEXT』です。

2位に挙げた理由は、アニメ見放題対象配信数が5,000作品を超えていること、高画質高音質でアニメを視聴できること、この2つに尽きます。

U-NEXTのアニメ配信数は5,000作品を超える

これだけのアニメが月額料金を支払うことで視聴することができます。コストパフォーマンスはdアニメストアやDMMTVに劣りますが、ほとんどのアニメをフルHD(Blu-ray相当)でみられる高級サブスクです。

U-NEXTは高画質

『U-NEXT』は、多くのアニメを配信しているだけではなく、見る、聞く、視聴者へ良い環境が整えられているサブスクです。

ほかにも毎月もらえるポイントで最新作品をみたり、映画館鑑賞チケットに変えたり、雑誌が読めたり、エンタメを目一杯楽しめるサブスクです。料金は高いですが、一度は使ってみてほしいサービスです。

まずは、31日間の無料お試し期間を活用して、自分の合うかチェックしてみましょう。

U-NEXTはこんな人にピッタリ!

  • アニメも映画もドラマもすべてのエンタメを楽しみたいかた
  • 月1回以上は映画館にいくかた(TOHOシネマなど鑑賞チケットをポイントで引換できる)
  • レンタル解禁になった最新映画もみたいかた(毎月もらえるポイントで視聴できる)

\ 31日間の無料体験をしてみる

『U-NEXT』公式サイトへ

口コミ

30代男性

社会人なら使うべきサブスクだと思う。ほとんどのアニメを見ることができるし、アニメ以外のジャンルも豊富。映像のエンタメはU-NEXT1本で済む。それくらい破壊力があるサブスク。必ず、無料体験して使ってみたほうがいいね。

30代女性

無料期間で解約するつもりだったけど、配信数が凄まじいし、雑誌が読み放題なのも嬉しい!アパレル雑誌もあるから、トレンド情報はU-NEXTに頼っています。それでいて、アニメもたくさん見られる。月額料金2,000円は高いなって思ったけど、サービスが充実しているから満足です。

20代男性

良くも悪くも玄人向けのサブスク。休日は家でアニメや映画を見まくる人にとってはコスパいいかも。逆に、まったく使わない月でも2,000円くらい取られるから、もったいないって思うこともあったりする。まぁ、自分はダウンロード機能とか使って移動中も使っているから、元は取れているはず。

30代女性

アニメを見られるのはもちろん嬉しいけど、個人的に良いのは1,200ポイントの汎用性が高いこと。有料コンテンツにも使えるし、映画館の観賞チケットにも引き換えられる、電子書籍にも使える。いろいろなところで活躍してくれるポイントだから、損した気分にならないのがいいね。私は主にコミックにポイントを注ぎ込んでいます。

\ 31日間の無料体験をしてみる

『U-NEXT』公式サイトへ

第1位:DMM TV

おすすめアニメサブスク第1位『DMM TV』
月額料金550円(税込)
無料お試し期間30日間
アニメ配信数4,400作品以上
ダウンロード機能可能
同時視聴4台
支払い方法キャリア決済
クレジットカード
DMMポイント
公式サイトDMM TV

アニメ配信に強いおすすめサブスクランキング1位は『DMM TV』です。

あのDMMが運営する新たな総合動画配信サービスで、2022年12月1日よりサービスが開始されました。月額550円で見放題対象のアニメは4,300作品もあり、バラエティなどほかエンタメも含まれば12万作品が見放題で楽しめるサービスになっています。

ですので、アニメだけではなく幅広くエンタメを楽しめる環境が作られています。ちなみに、プレスリリースではこんなコメントも。

今後は、バラエティやドラマ、映画などにもジャンルを広げて濃いエンタメコンテンツのラインナップ拡充を進めていきます。

https://dmm-corp.com/press/service/1754/

ラインナップ拡充と発表しているほか、新作アニメカバー率100%を追求するなどのネットニュースもあるので、今後の発展が楽しみなサブスクでもあります。

さらに、DMM TVの素晴らしい点は、2.5次元・ミュージカル、マンガ、オリジナルグッズ購入やオンラインくじなどエンタメを横断的に楽しめる点です。例えば、2023年5月時点ではコードギアスのオンラインクレーンゲームが開催されています。

オンラインクレーンゲームなどはDMMポイントを消費することになりますが、アニメもクッズも一元管理できるDMMのプラットフォームはかなり使い勝手いいです。すでに動画配信サブスクを登録しているかたも、まず一度はDMMTVを使ってみることをおすすめします。

ちなみに、筆者は62ヶ月契約を続けたdアニメストアからDMMTVへ乗り換えました。基本的にパソコン視聴が多いので、いつまで経ってもポップアップ視聴を続けさせるdアニメストアには嫌気が指していました。

さらに、アクリススタンドなどのオリジナルグッズもDMMポイントでゲットできるチャンスがあるので、こちらに乗り換えたほうがアニメ関連を楽しむことができると判断したからです。

DMM TVはこれから伸びてくるサブスクだと思います。大手企業のコンテンツですからUI・UXなど使い勝手もどんどん良くなっていくでしょう。まずは無料体験してみて自分のスタイルに合うかチェックしてみましょう。

いまなら、最大3ヶ月分の550DMMポイントが至急されます。DMM TVの使用分になりますので、実質3ヶ月無料です。

DMM TVはこんな人にピッタリ!

  • アニメもグッズ購入もエンタメ全般を楽しみたいかた
  • コスパの良いサブスクを探しているかた
  • R18の男性向けの動画も見てみたいかた

\ 実質3ヶ月間の無料体験をしてみる

『DMM TV』公式サイトへ

口コミ

20代男性

DMM TVでアニメ見ようと思って登録してたけど、舞台も見放題とか最高かよ

40代男性

文句なし。大量のアニメが見放題、仮面ライダーや戦隊、ウルトラマン、特撮もOK。さらにFANZAもみれるんだぞ?月550円でだ。これのどこに文句をつけるところがあるんだ?

30代女性

アニメの配信数に目がいきがちだけど、下野紘さんのオリジナル配信があるのが嬉しい!推しの特別番組が配信されているなら入るしかないでしょ!あと、杉田智和さんと岡本信彦さんのオリジナル番組もおもしろいね。これからどんな声優番組が公開されるのか期待を込めて星5。

\ 実質3ヶ月間の無料体験をしてみる

『DMM TV』公式サイトへ

アニメに強い動画配信サブスク比較一覧表

ここまで紹介した7つのサブスク比較一覧表になります。気になるサブスクがあったら、まずは無料体験してみましょう。体験してみないと使えるのか使えないのか判断できませんからね。まずは、体験することが大切です。

 
DMM TV
U-NEXT,icon
U-NEXT
Hulu,icon
hulu
dアニメストア,アイコン
dアニメストア
ABEMA
ABEMA
Amazonプライムビデオ,icon
アマプラ
FODプレミアム
FOD
月額
料金
550円2,189円1,026円440円960円月:500円
年:4,900円
976円
基本
画質
HD
(最大4K)
フルHDフルHDHD変動HDHD
総配信数12万本21万本10万本4,800本未発表1万本8万本
DL
機能
同時
視聴
4台4台2台3台
支払
方法
キャリア決済
クレジットカード
DMMポイント
クレジットカード
キャリア決済
楽天ペイ
AppleID
ギフトコード
U-NEXTカード
クレジットカード
PayPay
LINE Pay
キャリア決済
Google Play決済
Hulu チケット
iTunes Store決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済
クレジットカード
d払い
クレジットカード
キャリア決済
Google Play決済
iTunes Store決済
Amazon アプリ内決済
クレジットカード
キャリア決済
ペイディ
Amazonギフト券
PayPay
クレジットカード
キャリア決済
iTunes Store決済
Google Play決済
Amazon決済
楽天ペイ
ペイディ
無料
期間
30日間31日間2週間31日間2週間30日間2週間
公式公式公式公式公式公式公式公式

最強のアニメサブスクはどっちだ比較論争

2つのサブスクを比較してどちらの動画配信サブスクが、アニメに強いのか、消費者にとって使い勝手が良いのかを解説している記事も用意しています。

なかなかメインサブスクを選べないかたは、ぜひ参考にしていただきたいです。

DMM TVとdアニメストアはどっちが最強のサブスクなのか

2023年6月5日

『DMM TV』vs『dアニメストア』どっち最強のアニ...

アニメ見るなら『U-NEXT』『dアニメストア』どっちがベスト?【比較】

2023年6月5日

アニメ見るなら『U-NEXT』『dアニメストア』どっち...

『海外ドラマ×アニメ』が楽しめるおすすめサブスク

アニメも見たいけど海外ドラマも楽しみたい」この願いが叶う動画配信サブスクをまとめました。ダブルで楽しみたいなら下記のサブスクがおすすめです。ぜひ、無料体験をしてみてください。

 Hulu,iconHuluNetflix
Netflix
ディズニープラスディズニープラスU-NEXT,icon
U-NEXT
Amazonプライムビデオ,icon
アマプラ
月額料金
(税込)
1,026円990円
1,490円
1,980円
月:990円
年:9,900円
2,189円月:500円
年:4,900円
基本画質フルHDSD
HD
4K
フルHDフルHDSD
HD
フルHD
4K
総配信数100,000本未発表約600本210,000本約20,000本
(見放題のみ)
ダウンロード機能
同時視聴数-最大4人4人4人3人
無料期間2週間-31日間31日間30日間
公式サイト公式公式公式公式公式

アニメを見つつ海外ドラマも見たいなら、海外系の動画配信サブスク『Hulu』『Netflix』『ディズニープラス』がおすすめです。

Hulu』はFOXチャンネルが無くなってしまったものの、幅広い海外ドラマを展開しています。アニメの本数も増加しているため、海外ドラマとアニメのバランスが取れた動画サブスクです。

Netflix』はオリジナル作品が強み。マインド・ハンター、ウィッチャー、ストレンジャー・シングス、など独自制作の良さを全面に出したユニークな作品が多いです。アニメもオリジナルアニメや「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」「ジョジョ6部」など独占配信し力をいれています。

異色なのが『ディズニープラス』です。「STAR」という専門チャンネルを設けて、本格的に海外ドラマを配信しています。

いままで『Hulu』や『U-NEXT』で配信されていたFOXチャンネルを2019年に買収し、「ウォーキングデッド」など目玉コンテンツを独占しています。

さらに、ディズニー作品もみられる。日本アニメにも本格的に参入してきたら、海外ドラマ×アニメは『ディズニープラス』が覇者になるかもしれませんね。

『国内ドラマ×アニメ』が楽しめるおすすめサブスク

アニメも見たいけど国内ドラマも楽しみたい!」この願いが叶う動画配信サブスクをまとめました。ダブルで楽しみたいなら下記のサブスクがおすすめです。ぜひ、無料体験をしてみてください。

 U-NEXT,icon
U-NEXT
FODプレミアム
FODプレミアム
Hulu,icon
Hulu
月額料金
(税込)
2,189円976円1,026円
基本画質フルHDHDフルHD
総配信数210,000本50,000本100,000本
ダウンロード機能-
同時視聴数4人--
無料期間31日間2週間
※キャリア決済NG
2週間
公式サイト公式公式公式

アニメを見つつ国内ドラマを見たいなら、『U-NEXT』『FODプレミアム』『Hulu』がおすすめです。

U-NEXT』は、アニメ見放題作品が5,000作品以上ありながら国内ドラマも充実。TBS系のドラマに強く「恋は続くよどこまでも」「カルテット」「ノーサイドゲーム」など人気タイトルが配信されています。

FODプレミアム』は、アニメ専門チャンネル「ノイタミナ」や「+Ultra」の作品が見られます。ドラマはフジテレビ作品が非常に多くあります。「ミステリと言う勿れ」「ライアーゲーム」などがあります。

Hulu』は、1000作品以上ものアニメが配信されています。日本テレビの子会社であるため、日テレ系のドラマに強く「ハコヅメ」「真犯人」「アンラッキーガール!」などがあります。

アニメと国内ドラマを見るなら、どのテレビ局のドラマをよく見るのか考えて登録してみることをおすすめします。

『映画×アニメ』が楽しめるおすすめサブスク

アニメも見たいけど映画も楽しみたい!」この願いが叶う動画配信サブスクをまとめました。ダブルで楽しみたいなら下記のサブスクがおすすめです。ぜひ、無料体験をしてみてください。

 U-NEXT,icon
U-NEXT
Hulu,iconHuludtv
dTV
NetflixNetflixAmazonプライムビデオ,icon
アマプラ
月額料金
(税込)
2,189円1,026円550円990円
1,490円
1,980円
月:500円
年:4,900円
基本画質フルHDフルHDフルHDSD
HD
4K
SD
HD
フルHD
4K
総配信数210,000本100,000本120,000本未発表約20,000本
(見放題のみ)
ダウンロード機能
同時視聴数4人--最大4人3人
無料期間31日間2週間31日間-30日間
公式サイト公式公式公式公式公式

アニメも映画も見たいなら、『U-NEXT』『Hulu』『dTV』『Netflix』『Amazonプライムビデオ』がおすすめです。映画でもっとも大切である画質がどのサービスもフルHDまで出力可能です。

映画もアニメならU-NEXTがぶっちぎりでおすすめしたいですね。U-NEXTには毎月1200ポイント(無料期間は600ポイント)がもらうことができます。このポイントを利用すれば、最新映画も視聴可能です。

旧作も新作も見られるということとアニメも4500作品以上が見られる点を考えれば、映画+アニメはU-NEXTが一歩抜けているでしょう。

関連 【U-NEXT】毎月1200円分もらえるポイントの使い方・活用方!

次点でNetflixです。海外系動画配信サブスクということもあり洋画のクオリティが高く、高画質で快適です。さすが世界シェアトップの動画配信サブスクといえるでしょう。

映画×アニメの組み合わせであれば、まずU-NEXTとNetflixを検討しましょう。

アニメ配信数が多いおすすめサブスク

主要サブスクの配信数比較
2022年9月時点

配信数で決めるなら『U-NEXT』『dアニメストア』『DMM TV』になります。個人的にアニメ三強と言っています(笑)

どれも国内トップクラスのアニメ配信数を誇っています。どちらも「これ、誰が見るの?」と思ってしまうようなマイナーアニメまで配信されています。例えば「それでも世界は美しい」とか。

そういったマイナーアニメも見られるのがアニメ三強の『U-NEXT』『dアニメストア』『DMM TV』です。ほかのサブスクは有名どころしか配信していませんので、ちょっとマイナーアニメにも手を伸ばしたいかたは三強の1つを使いましょう。

サブスクアニメ
配信数
公式
サイト
U-NEXT,icon
U-NEXT
5,558作品公式
dアニメストア,アイコン
dアニメストア
5,300作品公式


DMM TV

4,433作品公式
hulu_icon
hulu
1,791作品公式
FODプレミアム
FODプレミアム
1,618作品公式
Amazonプライムビデオ,icon
Amazon
プライムビデオ
781作品公式
ABEMA
ABEMA
382作品公式

どれにすればいいか困ったら『DMM TV』

おすすめアニメサブスク第1位『DMM TV』

どーーーーしても決められない。アニメの動画配信サブスクがどうやっても決断できない。であれば、『DMM TV』を一度試してみることをおすすめします

  • 見放題対象アニメ作品が4,400作品以上
  • 最大3ヶ月の無料お試し期間がある
  • アニメだけではなくバラエティや声優番組など他コンテンツも充実
  • R18禁の動画も見られるので男性は発狂できる
  • 継続利用したとしても月550円というコスパの良さ

DMM TVはいまもっとも優れている動画配信サブスクだと思っています。エンタメを思いっきり楽しむことができるプラットフォームでもあるので、ぜひ無料体験していただきたい!

公式サイトはこちら

契約前に覚えておきたい動画配信サブスクのデメリット・メリット

そもそも「サブスクってお金かかるでしょ?怪しくない?」と思われるひともいるでしょう。

でも安心してください。動画配信サブスクは多くのひとが使っています。

はっきりとした利用者数までは調べられなかったですが、総務省が発行している情報通信白書によれば市場規模は4,614億円

音楽と動画配信サブスクの市場規模
参考:令和4年度情報通信白書より
当サイトでグラフ作成

動画配信市場は、音楽配信よりも人が集まりやすくマーケットも大きいです。

このように動画配信サブスクは怪しいサービスではなく、多くのひとが使っています。

では、そんなサブスクのデメリット・メリットはなんでしょうか。

動画配信サブスクのデメリット・メリットは、

デメリット

  • 一定の月額料金が発生する
  • すべてのアニメが見られない
  • 独占配信されるとピンチ
  • 配信終了する場合もある

メリット

  • いつでもどこでもアニメ視聴可能
  • 数百・数千のアニメが配信
  • 最新アニメも配信されている
  • 配信中は何度でも見直せる
  • ダウンロード機能は最強
  • 金銭的リスクが低い
  • 究極の暇つぶしアイテム

すべて説明すると膨大なテキスト量になってしまうため、デメリット・メリットの内容を割愛して説明します。

動画配信サブスクのデメリット

大きなデメリットは、月額料金がかかることです。

動画配信サブスクの料金はサービスによって変わりますが、だいたい440~2200円の間になります。

料金が安い動画配信サブスクであれば、財布へのダメージは少ないかもしれませんが、高級動画配信サブスクだとそれなりに料金がかかります。

企業のサービスなのでお金がかかることは許容できますが、もっとも厄介なのが独占配信です。

CHECK

独占配信とは、特定のサブスクでしか配信されない作品を言います。

Netflixを例にあげると、「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」が独占配信されています。

他の動画配信サブスクでは配信されていないため「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を視聴したい場合はNetflixに加入するしかありません。

独占配信のデメリットは、見たいアニメがあったときに契約している動画配信サブスクで配信されないことです。

他社が独占してしまっているため将来的な配信も望めません。

そうなると配信されている動画配信サブスクに登録をしなければならず、契約サブスクが増えるため出費も増えてしまいます

独占配信はサービス間の競争になるため、いい刺激かもしれませんが利用者からしたらこの上なく鬱陶しいサービスです。

動画配信サブスクのメリット

月額料金や独占配信などデメリットはありますが、それを補うほど利用価値があるのが動画配信サブスクです。

  • 出勤・通学中の電車内で見たり
  • 出張中の新幹線や飛行機の中で見たり
  • 昼食中にスマホで見たり
  • アフターファイブの自宅パソコンで見たり
  • ベッドの上でゴロゴロしながらスマホで見たり
  • スマホゲームをしながらタブレットでアニメを流したり
  • 専用機器を購入してテレビ接続したり
  • 帰省中の実家で見たり

列挙にいとまがありません。

スマホ・タブレット・パソコンさえあれば、いつでもどこでもアニメが見られます

アニメをご覧になる人にとっては、1つの動画配信サブスクを契約することでプチ天国を作ることができます。

細かいメリットはもっとありますが、アニメをさまざまな環境で視聴できることが動画配信サブスクの大きなメリットです。

アニメ見放題の動画配信サブスクの選び方

アニメに特化した動画配信サブスクを選ぶうえで重要なのことは4つあります。

  • アニメ配信数を必ずチェック
  • 最高画質を確認
  • 月額料金を確認
  • 無料お試し期間を体験する

たった4つしかありませんが、どれも重要です。「シンプルにアニメを動画配信サブスクでみまくりたい」なら、まずこの4つを抑えてください。

アニメ配信数を必ずチェック

動画配信サブスク,アニメ,配信数,多い

もっとも大切なことが「アニメの配信数」です。

動画配信サブスクでもっとも辛いことは配信されていないことです。「これが見たい!」と思っても、契約しているサブスクでは配信されていない。これ、とても萎えます。

想像してみてください。

「お!なんかTwitterでおすすめされていたから、このアニメみたいぜ!」ってなって、サブスクで探したときに配信されていなかった自分を。

たぶん、ショックを受けるか「マジでこのサブスク使えんわ!」と激昂しているでしょう。

アニメ配信数はとても大切です。

アニメの配信数が多ければ多いほど視聴チャンスが広がります。配信数が多い動画配信サブスクを選ぶようにしましょう。

配信数が多いサブスクを見る

画質を確認

アニメ,サブスク,画質

アニメにおいてもっとも大切なことはなんでしょうか。

  • 作画
  • キャスト
  • ストーリー
  • マンガなど原作の有無
  • アニメーション制作会社

いろいろありますが1番重要なことは「画質」です。キレイな画質ほどアニメを心から楽しめるからです。

悪い画質は臨場感を失ってしまいます。画質が悪いことで、おもしろいアニメもつまらなく感じてしまいます。

たとえば、バトルアニメをイメージしてみましょう。

アニメのバトルシーンはスピード感があって、緊張感があるシーンです。低画質であれば迫力に欠けてしまいます。

イケメンと美人と一緒です。キレイなものに、人は目を奪われてしまうのです。

アニメも同じく少しでも高画質の動画配信サブスクを選ぶようにしてください。没入感が違います。

動画配信サブスクの画質はフルHD以上が理想的です。

おすすめサブスク一覧へ戻る

月額料金を確認

次は「月額料金」です。ほとんどの動画配信サブスクは月額制になっていますので、料金把握をしっかり行いましょう。

サブスクですので支払いが滞ってしまうようであれば、使わないほうがいいでしょう。

無料でもアニメがみられる動画配信サブスクもあります。

詳しくは「さらば、海賊版サイト!アニメを無料で見る方法まとめ」で紹介しています。

課金系の動画配信サブスクを使えない方は参考ください。

おすすめサブスク一覧へ戻る

無料お試し期間を体験する

アニメ,サブスク,無料お試し期間,体験

ほとんどの動画配信サブスクには、サービスの1つとして「無料お試し期間」というものがあります。

この特別な期間は、指定の期間中だと無料でサブスクを使えるというものです。

たとえば、国内最大級の『U-NEXT』は31日間の無料お試し期間があります。この間の利用料は0円です。

さらに、無料お試し期間中に解約した場合、お金は一切かかりません。

ようするに「まずは使ってみてください!」というサービスです。利用側には金銭リスクが一切ありません。

ここでしっかりと「自分にこの動画配信サブスクは合うのか?」を吟味して継続するかしないかを判断しましょう。

もし、自分に合わなければ解約してしまえばいいです。まずは使ってみることが大切です。

無料お試し期間については、U-NEXTを例にした解説した記事「【U-NEXT】無料トライアルとは?フルサービスを受けられる最高の期間」もあわせて一読くださいませ。

おすすめサブスク一覧へ戻る

動画配信サブスクのFAQ

結局、アニメに強いサブスクはどれ?

結論、『U-NEXT』か『dアニメストア』です。どちらも4500作品以上のアニメが配信されているからです。アニメも映画もドラマも総合的に楽しみたいなら『U-NEXT』、オレはアニメ一辺倒ですから!という方は『dアニメストア』がよろしいかと。

アマプラのdアニメストア for Prime Videoって加入してもいい?

わざわざAmazon経由で加入しても良いかと。支払い方法が増えるくらいで他に優位性も感じられません。Amazon経由ではなく、そのままdアニメストアに加入してもOKです。まぁ、個人の判断に任せますが...。

クレカないからdアニメストアに登録できない。どうすればいい?

アマプラ経由でdアニメストアを使う、ABEMAプレミアム、思い切ってU-NEXT。この3択だと思います。今は最速配信にも積極的なABEMAプレミアムもあり

複数の動画配信サブスクに契約してもいいの?

ぜんぜんOK。お財布に余裕があれば複数契約をしてもいいと思います。私自身もU-NEXTがメインでdアニメストア、Netflix、アマプラを利用しています。ここまで契約したら病気ですが、2~3社であれば許容範囲かと。

動画配信サブスクはどこを重視しているの?

画質一択。へんてこ画質で映像作品を楽しむことができない体になっています。最低でもフルHD以上。HDの動画配信サブスクは安くてもほぼ使ってない(dアニメストアは配信の関係でしぶしぶ使ってる...)

どうしてもアニメを無料で見たい場合は?

海賊版や違法サイトは論外として、現状無料で見られるサービスは『ABEMA』と『GYAO!』です。うまく使うことができれば、アニメを全話無料で見られます。とはいえ、デメリットもあります。詳しくは「さらば、海賊版サイト!アニメを無料で見る方法まとめ」で解説しています。

【ジャンル別】おすすめアニメまとめ

上記情報は2023年5月20日時点になります。
配信数等については筆者が手で数えているに過ぎません。
あくまで参考値としてご承知おき願います。

\ PickUp /

最強はどれ!?アニメに強い動画配信サブスクおすすめランキング 1

映画・ドラマ・アニメなど手軽にiPhoneやスマートフォンで観られる時代になりました。恐らく、本記事を読まれているかたも『Netflix』『Amazonプライム・ビデオ』『Hulu』など、サービス名を ...

アニメ見るなら『U-NEXT』『dアニメストア』どっちがベスト?【比較】 2

いまは多くの動画配信サブスクがあります。2010年代後半からジワジワと使用者が増えはじめ、いまでは4人に1人が使っているといわれています。 動画配信サブスクのなかでも相性が良いのが「アニメ」です。過去 ...

アニソン向けのおすすめワイヤレスイヤホン5選【予算1万円】 3

アニソンって良いですよね。テンションが上がる曲が多いですし、視聴したアニメの主題歌を聴くとアニメシーンが脳内再生されて目頭が熱くなったり。 アニソンは本当に素晴らしい音楽ジャンルだと思います。 さて、 ...