大手動画配信サブスク『U-NEXT』2021年11月時点の見放題対象作品は220,000本以上で、映画をはじめドラマやアニメをたくさん視聴することができます。
しかし、『U-NEXT』は配信数だけではなく、毎月もらえる1200円分のポイントにも注目です。このポイントは汎用性が高く、より動画などエンタメを楽しませてくれます。
本記事では、『U-NEXT』のポイントの使い方と筆者のポイント活用術をまとめました。「U-NEXTのポイントって何に使えばいいんだろ?」と思っているかたは、ぜひ参考にしてみてください。
U-NEXTのポイントとは
『U-NEXT』のポイントは、1ポイント=1円の価値があるものです。このポイントを使って、配信されている映画・ドラマ・アニメなど、有料コンテンツをレンタルすることができます。
有料コンテンツ早見表
必要ポイント | レンタル期間 | |
新作・準新作 | 399~550 | 2日 |
旧作 | 199 | 2日 |
ドラマ (1話単位) | 110~330 | 2~3日 |
アニメ (主に映画) | 199~1100 | 2~7日 |
作品によってバラバラになりますので、上記の表はあくまで参考程度でお願いします。詳しくは後述しますが、ポイントは有料コンテンツの他にもさまざまなものに交換・引換することができます。
1200ポイントは月初に追加
『U-NEXT』では毎月1200ポイントが無料配布されます。付与日はおおむね1日の月初です。無料お試し期間にも600ポイントが配布され、有料コンテンツに充てることができます。
ポイントの有効期限は90日になります。失効予定日は、ポイント専用ページで確認することができます。

1ポイント=1円の価値があるので、忘れずキレイに使い切りたいところです。別途チャージしたい場合も、ポイント確認ページからすることができます。
U-NEXTのポイントの使い方

『U-NEXT』のポイントの使い方はさまざまです。大きく分けて5つの使いどころがあります。それぞれ説明していきます。
最新作など有料コンテンツをレンタル
冒頭でも触れましたが、最新映画など有料コンテンツをレンタルすることができます。
『U-NEXT』は最新映画の配信も早いことで有名です。たとえば、2021年7月2日に公開された『ゴジラvsコング』は、同年11月上旬に配信開始されています。劇場公開から3ヶ月ほどでの配信ですので、かなり早いと思います。
そのほか、過去に人気・話題作になった洋画・邦画・アニメ映画などがレンタルできます。
スマホやパソコンで気軽にレンタルできるため、いちいちレンタルビデオショップに行かなくてもいいのです。スマートなエンタメライフを送ることができますね。
マンガ・ライトノベルなど書籍を購入できる
『U-NEXT』のポイントは、映像だけではなく書籍も購入することができます。
- マンガ
- ライトノベル
- 小説
- ビジネス書
- 料理本
さまざまなジャンルの本を購入することができるため、毎月もらえる1200ポイントで本を購入するのもいいでしょう。

たとえば、マンガであれば新刊でも460ポイントほどですので、毎月もらえる1200ポイントで交換することができます。
指定映画館のチケットに引き換えられる
『U-NEXT』のポイントは、指定映画館のチケットにも引換可能です。
- イオンシネマ
- 松竹マルチプレックスシアターズ
- なんばパークスシネマ、大阪ステーションシティシネマ
- ユナイテッド・シネマ
- 109シネマズ
- コロナワールド
- オンラインチケット予約「KINEZO」
交換には1500Pが必要になるため、1ヶ月でもらえる1200ポイントでは足りません。でも、ポイント有効期限が90日あるため2ヶ月貯めれば、映画館料金が1回無料になります。
映画好きで月1度は映画館で新作を観るというかたは、とても有益なポイント活用方法です。映画館は指定されていますが、もしご自宅の近くに該当の映画館があれば、ぜひ利用してみてましょう。
ライブ配信のチケット購入できる
『U-NEXT』では、音楽アーティストや宝塚などライブ配信するコンテンツがあります。

ライブ配信予定の作品については、公式で発表している「ライブ配信一覧」で確認できます。もし、興味があるアーティストや演劇があれば、ポイントと引き換えてみてはいかがでしょうか。
ちなみに配信数はそこまで多くありません。ただ、ライブコンテンツはコロナの影響で需要が高まっていると聞きます。今後増えていく可能性は大いにありますね。
「NHKまるごと見放題パック」に加入できる
『U-NEXT』のポイントで、1ヶ月間「NHKまるごと見放題パック」と契約することができます。このパックはNHKで放送されたドラマやドキュメンタリーが1ヶ月間見放題になります。
主なNHK番組
- 大河ドラマ
- プロフェッショナル 仕事の流儀
- NHKスペシャル(略称:Nスペ)
契約するためには、月額990円(税込)がかかります。でも、『U-NEXT』は毎月1200ポイント配布してくれるため、ポイント内で契約可能です。
NHKはネガティブな報道がされやすいですが、『プロフェッショナル』や『NHKスペシャル』は勉強になります。ビジネスマンや知見を広げたいかたは、1ヶ月加入してみてもいいのではないでしょうか。
「NHKまるごと見放題パック」は1度契約すると自動更新になります。もし解除したいときは月内に手続きしましょう。
筆者流のポイント活用術
『U-NEXT』のポイントの使いかたは、上記のとおり5つありました。
- 最新作など有料コンテンツをレンタル
- マンガ・ライトノベルなど書籍を購入できる
- 指定映画館のチケットに引き換えられる
- ライブ配信のチケット購入できる
- 「NHKまるごと見放題パック」に加入できる
このなかで、筆者がもっともおすすめする使い方を紹介します。もし、ポイントの使い道に困っているかたは参考ください。
基本は映画館チケットがメイン

筆者はアニメが大好きなちょっとしたオタクです。いまのアニメはテレビで続編を放送するスタイルに加えて、劇場版かすることが多くなってきています。そのため、映画館でアニメ映画を観る割合が多くなってきました。
そこで、『U-NEXT』のポイントを活用しています。アニメ映画は毎月公開はされませんので、2~3ヶ月スパンだと丁度良くポイントを消費できます。もちろん、観たいアニメ映画がないときは、洋画や邦画を楽しんだりしています。
『U-NEXT』を紹介しているほかサイトでは、最新作とポイント交換を勧めていますが、個人的には映画館チケットの引換を強く推したいです。
やっぱり映画を観るなら、大スクリーンで美麗な映像と臨場感あふれる音響で観たほうが楽しめます。公式でも「ポイントをフル活用」として大々的にアピールしています。
月額プランご継続中に毎月付与されるポイントは1200ポイントは有効期限が90日間あるため、3か月貯めると3600ポイントの残高になり、劇場鑑賞用のクーポンがペアで発行できます。
https://help.unext.jp/guide/detail/able-to-use-points-for-movie-ticket-discounts
『U-NEXT』の登録を迷っている方は、ぜひこのポイント活用術を使ってみてください!本当におすすめです。
ポイント還元率40%は鼻血が出るほどお得

ポイントはクレジットカードやギフトカードからチャージすることができます。1ポイント=1円の価値があるため、2000円チャージしたら2000ポイントもらえると思われがちです。
しかし、これは間違いです。
『U-NEXT』では「40%ポイントバック」という制度を導入しているからです。どのような制度かというと、2000円分チャージしたら40%の800ポイントが戻ってくるシステムです。
具体例として映画館チケットを購入しようとしましょう。
- 2000円分チャージして2000ポイントに替える
- 1500ポイントで映画チケットと交換する
- 映画を観に行く
- 32日後に40%の800ポイントが還元される
- 還元された800ポイントでマンガ購入や最新作をレンタル
このように、2000円チャージしたら映画とその他のものに交換することができます。これぞまさしく一石二鳥というものです。とてもお得な使い方ですので、ぜひ『U-NEXT』を使ってみてください。
『U-NEXT』のポイントは汎用性抜群!
『U-NEXT』のポイントは汎用性が抜群です。スマホやパソコン上で最新映画をレンタルするのもよし、映画チケットと交換してもよし、マンガなど書籍購入してもよし、日々のエンタメを手助けしてくれます。
月額料金2,189円(税込)は気になるかもしれませんが、「観る」も「読む」も楽しめせてくれます。エンタメ料として1ヶ月2,000円ならそこまで高くないと思います。むしろ、おつりがくるくらいです。
まだ『U-NEXT』に加入されていないかたは、まず無料お試し期間31日間を体験してみましょう。
31日間もあれば自分が『U-NEXT』に合う合わないを判断できるかと思います。無料お試し期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。金銭的ノーリスクで試してみましょう。