青春アニメは、甘酸っぱい恋心や青春時代の悩みをドラマ化されているため、とてもおもしろいアニメジャンルです。そのため、人気ジャンルであり毎クール1作品は放送がされています。
でも、これまで多くの青春アニメが放送されてきたため、「んー結局どれを見ればいいの?」と悩みがちです。そこで今回は、アニメを500作品以上視聴してきた筆者のおすすめ青春アニメを16作品ピックアップしました。
読んでくれているあなたに分かりやすいよう、青春アニメをさらにカテゴライズして紹介しています。今回は、以下の3つのカテゴリーを設けました。
- 最新青春アニメ(2021年に放送されたタイトル)
- 恋愛青春アニメ(恋愛要素がふんだんのタイトル)
- 友情青春アニメ(友情要素がふんだんのタイトル)
できれば上から順に読んでいただきたいですが、お時間がないかたは下記の目次から目的のカテゴリーへジャンプできます。心に刺さるジャンルを選んで読んでいただければ幸いです。
おすすめ最新青春アニメ(2021年に放送されたタイトル)
ホリミヤ
放送 | 2021年1月 |
話数 | 13話 |
OP | 「色香水」 歌:神山羊 |
ED | 「約束」 歌:フレンズ |
制作 | CloverWorks |
『ホリミヤ』は著者・HEROさんによるマンガ原作アニメです。2007年2月から「読解アヘン」で連載がスタートしました。もともとのタイトル名は『堀さんと宮村くん』で、アニメでは『ホリミヤ』と略称されています。
ちなみに、アニメロゴに小さく英語で「Horisan to miyamuraku」と書かれています。
原作マンガの累計発行部数は600万部を超える人気タイトルで、アニメも注目されていました。中国のビリビリ動画では10話時点で累計1億1000万再生を超え、国内外でも人気のアニメになりました。

ちなみに通常のアニメは10話時点で、5000万再生いけば凄いといわれています
物語はちょっと変わった男の子と女の子のピュアな恋を描いた高校生物語。男女とも恋をあまり知らずにたどたどしさがある恋愛模様が描かれています。微笑ましい一面からギクシャクしてドキドキしてしまうシーンまで豊富にあります。
『ホリミヤ』の良さはそのピュアな恋です。高校生時代の恋心を思い起こさせてくれるようなストーリーですので、高校生のときに恋をしていたかたには刺さりまくります。
かげきしょうじょ!!
放送 | 2021年7月 |
話数 | 13話 |
OP | 「星のオーケストラ」 歌:saji |
ED | 多数あり |
制作 | PINE JAM |
『かげきしょうじょ!!』は著者・斉木久美子さんによるマンガ原作アニメです。2012年6月号から『ジャンプ改』で連載がスタート。当初はビックリマークが1つ少ない『かげきしょうじょ!』でしたが2014年に休刊。
その後『かげきしょうじょ!!』に変更し、『MELODY』2015年4月号から再連載されました。

シリーズ累計は100万部を突破しています
『かげきしょうじょ!!』は、宝塚をベースにしたアニメ。主人公・渡辺さらさは「ベルサイユのばらのオスカル様」を目指して、紅華歌劇音楽学校に入学。はじめての友達である奈良田愛とともに歌劇のトップを目指していきます。
もちろん主人公だけが、トップスターを目指しているのではありません。ほかのキャラクターたちも並々ならぬ想いを持って、歌劇のスターを目指しています。そのため、みんながそれぞれの想いを持って努力していきます。
宝塚という特殊設定にはなりますが、アニメとしておもしろく作られているため、宝塚や歌劇を知らないひとでも安心してみられます。
また、声優陣の演技力が高い。改めて「声優ってすげーんだな」って思わせてくれるアニメです。
個人的に2021年夏アニメの覇権。
Sonny Boy(サニーボーイ)
放送 | 2021年7月 |
話数 | 12話 |
ED | 「少年少女」 歌:銀杏BOYZ |
制作 | マッドハウス |
『Sonny Boy』は、ワンパンマンなどの監督を務めた夏目真悟さんが原作・脚本のオリジナルアニメです。OPには30代男の青春時代を盛り上げてくれた銀杏BOYZが担当しています。
人気アニメの1つの指標になる円盤の売上は、発売日が2021年12月8日になるため現段階では不明です。でも、異彩放ちまくったアニメなのでTwitterでは盛り上がりました。

『少年少女』はマジで神曲
青春時代にお世話になった銀杏BOYZには驚愕だったなぁ
『Sonny Boy』をひとことでいうとSF青春群像劇です。中学3年生の主人公・長良たち36人は、突然異次元へと飛ばされ異能力を手に入れます。元の世界へと戻るため能力を屈ししながらサバイバル生活をするアニメです。
正直、全体を通して意味不明だらけで「おもしろくない」と思われる可能性がとても高いです。でも、さいごまで見たときに「なるほど、そうゆうことか」と思わせてくれるため、視聴後の満足度がとても高いです。
個人的には「青春時代からの卒業」と「未来へと向かう少年少女」という印象です。未来は真っ暗闇ですが、それでも進まなければいけないよねってことを『Sonny Boy』は視聴者に伝えたかったかもしれません。
深い思考とある程度の人生経験が必要なので大人向けのアニメ。
おすすめ恋愛青春アニメ
true tears
放送 | 2008年1月 |
話数 | 13話 |
OP | 「リフレクティア」 歌:eufonius |
ED | 「セカイノナミダ」 歌:結城アイラ |
制作 | P.A.WORKS |
『true tears』はP.A.WORKSが制作したオリジナルアニメです。円盤の売上は約2800枚で人気アニメだといえないですが、のちに発売されたBDボックスでは10,000セットも売り上げを記録した稀なタイトルです。
良いものは売れるというのを証明したのが『true tears』

通常は円盤のほうが売れる傾向があるからね
じわじわ話が広がって「おもしろいから買おう」に繋がったかもしれない
『true tears』はもっともおすすめする青春恋愛アニメです。全体的に明るい恋愛アニメではありませんが、恋愛描写がかなり深堀りされているからです。
不器用な主人公・仲上眞一郎に対して、石動乃絵、湯浅比呂美、安藤愛子の3ヒロインによる三角関係は胸が苦しくなったりキュンキュンしたりします。
また、キャラクターそれぞれが恋を通して成長していく様子がわかるのも素晴らしい点です。
最終回エンディングの石動乃絵とか感動しかありません。乃絵を思うと涙がこみ上げてきたんですよね。放送は2008年とかなり古いアニメにはなりますが、とても濃い恋愛青春アニメなので、ぜひご覧になっていただきたい。
かぐや様は告らせたい
放送 | 2019年1月 |
話数 | 12話 |
OP | 「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」 歌:鈴木雅之 |
ED | 「センチメンタルクライシス」 歌:halca |
制作 | A-1 Pictures |
『かぐや様は告らせたい』は著者・赤坂アカさんによるマンガ原作アニメです。2015年6月号から2016年2月号まで『ミラクルジャンプ』で連載され、2016年3月から『週刊少年ヤングジャンプ』に移行しています。
マンガの累計発行部数は1650万部の大ヒットを記録。アニメ円盤売上は約5,700枚と上々の数字を残しています。
アニメだけではなく2019年9月と2021年8月に実写映画化されています。主人公の白金役には『平野紫耀』かぐや様には『橋本環奈』が担当されています。

2020年10月にはアニメ第3期が発表
いまではビッグコンテンツの仲間入りを果たしていますね
学生や若人が楽しむアニメだと思ってしまうかもしれませんが、『かぐや様は告らせたい』は大人でも楽しめる工夫がされています。その理由が、演出がどことなく昭和感があるからです。
設定上は若い人向けなんだけど、どこか古典的。といえるのが『かぐや様は告らせたい』だと思います。
白金とかぐやの勘違いっぷりが笑えるのでギャグアニメとしてもみれるし、恋愛青春アニメとしてもみられるので飽きない工夫がされています。仕事のストレスでモヤッとしているときは、ぜひご覧になっていただきたい1本。
関連記事 【2021年版】爆笑不可避!ギャグアニメおすすめランキングTOP18!
月がきれい
放送 | 2017年4月 |
話数 | 12話 |
OP | 「イマココ」 歌:東山奈央 |
ED | 「月がきれい」 歌:東山奈央 |
制作 | feel. |
『月がきれい』はfeel.が制作するオリジナルアニメです。スタッフには『Angel Beats!』の監督を務めた岸誠二さん、シリーズ構成には『はたらく細胞』や『白い砂のアクアトープ』の柿原優子さんらが担当しています。
アニメの円盤平均売上は5,960枚とオリジナルアニメのなかでは、大きな売上を獲得しています。

キャッチコピーは「わたしにとってそれは、まるで月あかり」
ってのがこれまた良い!といえるアニメです。
『月がきれい』は『true tears』のようなガチの恋愛青春アニメです。ギャグ要素などはほぼなく、純粋な中学生の初恋がテーマになります。そのため、ちょっとした仕草で嫉妬したり、怒ったり、喜んだりするのがなんとも微笑ましいです。
大人や社会人がみたら忘れていた初恋を思い出させてくれる恋愛なので、視聴後は温かい気持ちにさせてくれます。
1番好きなシーンは、最終回のラインをモチーフにした主人公・安曇小太郎とヒロイン・水野茜のやり取り。「この演出はセコいって!」って思いながら涙が出てきます。
ReLIFE
放送 | 2016年7月 |
話数 | 12話 |
OP | 「ボタン」 歌:PENGUIN RESEARCH |
ED | J-popヒット曲 |
制作 | トムス・エンタテインメント |
『ReLIFE』は著者・夜宵草さんによるマンガ原作アニメです。2013年10月から2018年3月までマンガアプリ『comico』にて連載がされていました。
2014年には『comico』初になる単行本化され、5巻時点で100万部を突破しています。2017年4月には実写映画が公開。興収は約2億円になっています。

さらに2018年3月には完結編がOVAで登場
アマプラで独占配信されました
『ReLIFE』は社会に挫折した主人公・海崎新太が高校生をやりなおして、社会復帰を目指していくアニメになっています。
そのなかで、同じ高校生の日代千鶴と出会って恋したり、現役高校生の気持ちに感化されたり、高校生のときには見えなかった感じなかった想いを抱いていくのが本作の特徴です。
正直、アニメ版だけの評価は中途半端で終わるため微妙です。しかし、完結編を含めたら評価はアップデートされるでしょう。完結編の終わり方が堪らなく感動するからです。『君の名は。』の記憶がある状態って感じですかね。
『ReLIFE』は、人生やり直し系かつ恋愛を落とし込まれているため、社会人の心に刺さるストーリーになっています。
冴えない彼女の育て方
放送 | 2015年1月 |
話数 | 13話 |
OP | 「君色シグナル」 歌:春奈るな |
ED | 「カラフル。」 歌:沢井美空 |
制作 | A-1 Pictures |
『冴えない彼女の育て方』は、著者・丸戸史明さんによるライトノベル原作アニメです。2015年1月に第1期、2017年4月に第2期が放送されています。第1期の円盤売上平均は9,000枚、第2期の第1巻も10,000枚を超えるヒット作になっています。
また、2019年10月には劇場版『冴えない彼女の育てかた Fine』が公開。興収は約7億円にまでのぼりました。

売上的にみても人気タイトルであることがわかりますね
確かに、クッソおもしろいから頷ける数字よな
『冴えない彼女の育て方』は、主人公・安芸倫也がヒロインたちと同人ゲーム制作を目指していく物語です。そのなかで、ヒロインたちが安芸倫也に惹かれ、恋愛的要素もふんだんに含まれているアニメになっています。
典型的なラブコメライトノベルアニメですが、なぜここまで人気になったかと言うと、ラブコメだけではなくしっかりゲーム制作をしようとする姿勢がみられるからです。
通常のラノベラブコメってゲーム制作が添えるだけになってラブコメだけ展開していくものが多いです。でも、『冴えない彼女の育て方』はあくまでゲーム制作を中心に置いたラブコメが展開されているため、芯がしっかりしているんです。
だから、ここまで人気になったタイトルだと分析しています。
それでいてヒロインたちも可愛い。とくに、加藤恵の破壊力は凄まじいです。設定や絵柄などは若者向けになりますが、目標に向かって頑張っていく姿勢は大人の心にも刺さると思います。
中二病でも恋がしたい
放送 | 2012年10月 |
話数 | 12話 |
OP | 「Sparkling Daydream」 歌:ZAQ |
ED | 「INSIDE IDENTITY」 歌:Black Raison d'être |
制作 | 京都アニメーション |
『中二病でも恋がしたい!』の原作は、著者・虎虎さんによるライトノベルです。第1巻で第1回京都アニメーション大賞奨励賞を受賞したタイトルになります。
アニメは、2012年10月第1期、2014年1月から第2期が放送されました。円盤の売上は第1期の平均売上が約17,000枚で「どうゆうこと!?」と思ってしまうほど売れました。

円盤ビジネスが全盛期だったとはいえ、平均17,000枚はシンプルに凄いんだよな
京アニって本当に強いわ...
『中二病でも恋がしたい!』はタイトルにもある通り、厨二病設定が盛りだくさんのラブコメアニメ。元厨二病だった主人公・富樫勇太と現在進行系の厨二病ヒロイン・小鳥遊六花が中心になって物語が進みます。
特徴的なのは厨二病を、笑いに変えたり、悩みに変えたり、恋に発展したり、厨二病をしっかりベースにされている点です。この点が秀逸すぎたから売れたことも頷けるほど。
そして第1期の最終回では、京都アニメーションらしい感動と作品を通して伝えたいことが濃縮されている終わり方がこれまた最高。さらに、大塚芳忠さんの完璧すぎるナレーションに、画面前で拍手をしてしまうでしょう。
ぼくたちは勉強ができない
放送 | 2019年4月 |
話数 | 13話 |
OP | 「セイシュンゼミナール」 歌:Study |
ED | 「Never Give It Up!!」 歌:Study |
制作 | stシルバー&アルボアニメーション |
『ぼくたちは勉強ができない』の原作は、著者・筒井大志さんによるマンガです。2017年10月号『週刊少年ジャンプ』から連載がスタートして、単行本は全21巻まであります。累計発行部数は440万部を突破しており、ジャンプの一時代を担ったタイトルです。
アニメは、2019年4月から第1期、2019年10月から第2期、いわゆる分割2クールとして放送されました。

アニメも評価されているけど、原作の終わり方がかなり評価されているから、マンガ派にも推したいコンテンツ
『ぼくたちは勉強ができない』は、高校3年生の主人公・唯我成幸が緒方理珠・古橋文乃・武元うるかの教育係として奮闘するラブコメアニメです。
本作をおすすめする理由は、ヒロインたちの個性が強く、テンポのいいギャグとほどよい恋愛があることです。たとえば、理系で敵うものがいない緒方理珠は文系に進学したいとか、文系の古橋文乃は理系に進みたいとか、真逆の設定になっている点がユニークです。
そこに、恋愛やギャグ要素を絡めて「おもしろい」と思ってしまう展開が続きます。『ぼくたちは勉強ができない』は、心に負担がかからない優しいラブコメアニメをみたいかたにおすすめしたいですね。
からかい上手の高木さん
放送 | 2018年1月 |
話数 | 12話 |
OP | 「言わないけどね。」 歌:大原ゆい子 |
ED | 高木さんによるJ-poヒット曲 |
制作 | シンエイ動画 |
『からかい上手の高木さん』は、著者・山本崇一朗さんによるマンガです。2013年7月号『ゲッサン』の付録小冊子で連載がスタートして、2016年8号『ゲッサン』で定期掲載されています。
2016年第2回『次にくるマンガ大賞』では18位にランクインし、2021年9月時点の累計発行部数は1000万部を突破している人気作です。アニメは第2期が2019年7月から放送され、2022年1月から第3期が予定されています。

さらに、2022年には映画化も発表されています
大スクリーンで高木さんをみられるとか目と耳の保養でしかない
『からかい上手の高木さん』は、主人公の男子中学生・西片を高木さんがいじりまくるというアニメ。構成としては、短編を繋げて1話にしています。『日常』や『月刊少女野崎くん』などのようなイメージに近いです。
そのため、テンポよくスイスイ視聴することができます。
なぜ本作をおすすめするかというと、高木さんが尊すぎるからです。
普段は西片をいじったりからかったりしますが、実は「自分を見て欲しい」「話したい」という淡い恋心が隠されているんです。「好き」だけど素直になれない思春期の恋という感じが最高です。
とくに、第1期の11話と12話はキュンキュンしまくりです。クリティカルを喰らいます。
おすすめ友情青春アニメ
宇宙よりも遠い場所
放送 | 2018年1月 |
話数 | 13話 |
OP | 「The Girls Are Alright!」 歌:saya |
ED | 「ここから、ここから」 歌:メインキャラたち |
制作 | マッドハウス |
『宇宙よりも遠い場所』は、マッドハウス制作のオリジナルアニメです。スタッフは『ノーゲーム・ノーライフ』チームであるため、放送当時はとても注目されていたアニメでした。
円盤売上の全巻平均は約9,000枚。オリジナルアニメのなかでは、かなり売れています。
また、日本国内だけではなく海外でも評価されたアニメです。2018年12月にはニューヨーク・タイムズ紙の「最も優れたテレビ番組(The Best TV Shows of 2018)」にも選出されました。

『宇宙よりも遠い場所』のような濃いオリジナルアニメが増えて欲しいと常々思う
本作は南極を目指す女子高校生たちを描いた物語になっています。南極を目指すという目標設定もいいですが、そのなかでキャラクターたちは南極へ向かうことで自身の悩みを解決しようとするんです。
ただ南極へ行くのではなく、向かうプロセスで自分の願いを叶えていく展開になっています。たとえば、主人公・玉木マリは今までの自分を変えるために南極へと向かったり、白石結月は友情を知ったり、「冒険は何かを学べる」をアニメ化したよう作品です。
青春と友情がギュッと濃縮されたようなアニメなので、高確率で楽しめるアニメだと思います。
さくら荘のペットな彼女
放送 | 2012年10月 |
話数 | 24話 |
OP | 「君が夢を連れてきた」 歌:ペットな彼女たち |
ED | 「DAYS of DAYS」 歌:鈴木このみ |
制作 | J.C.STAFF |
『さくら荘のペットな彼女』の原作は、著者・鴨志田一さんによるライトノベルです。2010年1月から刊行スタートし、全13巻発売されました。累計発行部数は180万部にまでのぼります。

鴨志田さんといえば『青春ブタ野郎シリーズ』の著者でもあります。青ブタが好きな方は楽しめるかと思いますね
『さくら荘のペットな彼女』は学園×天才×凡人が描かれており、苦悩や葛藤があるなかで恋愛要素もあるという素晴らしいアニメです。
ヒロイン・椎名ましろは天才画家として名を馳せているなかで、至って平凡な主人公・神田空太とのやり取りはユニークです。また、1学年上の上井草美咲と三鷹仁も、神田と椎名の天才と凡人の関係になっているため、2つのストーリーが楽しめます。
そこに挫折する青山七海も加わって、より内容が濃い物語になっています。
それらを上手くまとめて最終回には、大きな感動が待っています。青春らしさを残しながら、キャラクターたちの苦悩や葛藤は大人でも夢中になることができます。
キズナイーバー
放送 | 2016年4月 |
話数 | 12話 |
OP | 「LAY YOUR HANDS ON ME」 歌:BOOM BOOM SATELLITES |
ED | 「はじまりの速度」 歌:三月のパンタシア |
制作 | TRIGGER |
『キズナイーバー』は、原作・TRIGGERと岡田麿里さんによるオリジナルアニメです。
大手アニメーション制作会社と岡田麿里さんというビッグネームで、放送前から大きな注目を集めていました。円盤の売上は乏しかったが、斬新性は特筆すべきアニメです。

着眼点はとても良かったアニメ。でも民衆に受けなかったのが残念
でも、人生を渡り歩いてきた大人のかたにはおすすめしたいね
『キズナイーバー』が特徴的なのは、痛みをキャラクター同士で共有しあうことです。痛みは外傷的なものはもちろん、心の傷にも反応します。
たとえば、誰かがショックを受けて心にダメージを負ったら、ほかキャラも心にダメージを喰らいます。この痛みを経由して「絆」を深めていくというのが本作の流れになっています。
個人的にはめちゃくちゃおもしろかった1本。痛みを知って成長していくキャラクターたちには見ごたえありましたし、感情についても考えさせてくれました。
正直、『キズナイーバー』はあまり話題にはなりませんでした。しかし、若い人に受けなかっただけで、大人がみると考えらせてくれるアニメなのは間違いありません。
ゆるキャン△
放送 | 2018年1月 |
話数 | 12話 |
OP | 「SHINY DAYS」 歌:亜咲花 |
ED | 「ふゆびより」 歌:佐々木恵梨 |
制作 | C-Station |
『ゆるキャン△』の原作は、著者・あfろさんによるマンガです。2015年7月号『まんがタイムきららフォワード』にて連載がスタート。2021年6月時点で累計発行部数は600万部になります。
アニメは2018年1月から第1期、2021年1月から第2期が放送されました。第1期の円盤全巻売上平均は13,000枚で、『ごちうさ』を上回る売上をみてせいてます。

破竹の勢いとはまさにこのアニメに相応しいね
第2期の円盤1巻も6000枚を超えているという...
『ゆるキャン△』は、キャンプをテーマにしたアニメです。女子高生のキャンパーたちが、関東付近の有名なキャンプ地を巡り、ナレーションでキャンプのノウハウを発信するというスタイル。
近ごろキャンプの人気が高まっていますが、少なくとも『ゆるキャン△』も火付け役になっています。現に、放送後からキャンプに訪れるアニメ視聴者が増加したというニュースがあるくらいです。
高校生という青春をキャンプを通して友情を育んでいく描写は青春アニメにぴったりですので、友情と青春を感じたいひとは『ゆるキャン△』をご覧になってみたください。
ただ、1つだけ注意してほしいことがあります。『ゆるキャン△』の影響でキャンプに行く際は、しっかりマナーを守りしょうね!『ゆるキャン△』影響によりマナーが悪いかたも増えたそうです。
彼方のアストラ
放送 | 2019年7月 |
話数 | 12話 |
OP | 「star*frost」 歌:nonoc |
ED | 「Glow at the Velocity of Light」 歌:安月名莉子 |
制作 | Lerche |
『彼方のアストラ』の原作は、著者・篠原健太さんによるマンガです。2016年5月から2017年12月まで『少年ジャンプ+』で連載されていました。『マンガ大賞2019』の大賞を受賞しています。

『終末のハーレム』『ファイアパンチ』とともに『少年ジャンプ+』のアクティブユーザーを増やし、成長期を支えた1本として有名です
『彼方のアストラ』の概要は、高校生男女9人が謎のワームホールによって宇宙の彼方へ飛ばされ、自分たちが住む星への帰還を目指すSFアニメです。
おもしろいポイントは、帰還の道中でさまざまな星をめぐっていく冒険譚です。SF大作映画『インターステラー』に登場した津波の星もあったり、変な生き物が生息する星があったり、未知なる世界をみせられるワクワク感はたまりません。
同時に、宇宙の彼方へ飛ばされたミステリー要素も楽しめる点も見逃せないですね。アニメは12話しかありませんが、しっかりと収束する構成にも脱帽です。
もちろん、仲間たちの友情は、星々を経由していくたびに深まっていきます。宇宙が題材なので青春とは少し違うかもしれませんが、とても魅力あふれるアニメなのは間違いありません。
ガチでおすすめしたい青春アニメランキングTOP3
アニメ好きのおっさんがガチでおすすめする青春アニメ16作品でした。ここで紹介したアニメは、どれも特徴的でおもしろいです。社会人のかたはきっと楽しめると思いますので、ぜひ1本でもご覧になってみてください。
でも、なかには「いや16作品も多いよ。どれがいいのよ」って思うかたもいるでしょう。そこで最後に、上記でおすすめした青春アニメのなかで、ガチでおすすめするアニメTOP3を紹介して本記事は終わりにします。
第1位:宇宙よりも遠い場所
ぶっちぎりです。多くの青春アニメありますが『宇宙よりも遠い場所』ほど、勇気がもらえて青春しているなって思えるアニメはありません。
全13話で終わらせる構成力の高さ、視聴後の満足度の高さは抜きん出ています。くわえて、旅を通じて友情が深まっていく素晴らしさもあります。
とりあえず青春アニメに困ったら『宇宙よりも遠い場所』をご覧になってみてください。

第9話で南極にたどり着いたとき、白瀬の「ざまあみろ」には号泣不可避だったわ
バカにされても一貫した姿勢で目標に向かっていくことが大切だと学ばさせてくれます
からの、ED曲「ここから、ここから」は完璧すぎるんだよなぁ
第2位:true tears
青春恋愛アニメなら『true tears』がぶっちぎり。キャラクターと雰囲気は全体的に暗めですが、しっかり恋愛をしているところがグレートです。
人を好きになるという素晴らしさがある反面、辛さも描かれているため「恋」を満喫できるアニメです。
登場人物たちは高校生たちですが、恋愛レベルは月9レベルに濃いです。青春アニメに恋愛要素が欲しいなら、真っ先に『true tears』をチョイスしましょう!

そのへんのハーレムラブコメアニメとは違い、アニメのなかで主人公が1人のヒロインを選ぶ点も好印象。後腐れがない終わり方も素晴らしい
そして何より、最終回のエンドロールが堪らなく切ないです。あるキャラクターのことを考えると胸が締め付けられ、涙を流します
第3位:彼方のアストラ
『彼方のアストラ』は、センセーショナルでした。さまざまな星を巡っていく冒険でワクワクさせてくれるし、ミステリー要素でモヤモヤもさせてくれる。そして最後は、感動も待っている。
夢と希望と絶望が入り混じったようなアニメなので、感情が追いつかないアニメです。青春要素は少ないかもしれませんが、12話で完成度が高いアニメなのでぜひご覧になってみてください。

僕もいろいろな世界を冒険してみたいと思ってしまうようなアニメだった
それと『インターステラー』が好きならハマる
青春アニメをたくさんみられるおすすめ動画配信サブスク

青春アニメがたくさん配信されているおすすめ動画配信サブスクを紹介します。それは『U-NEXT』です。
- 見放題対象は4500作品以上
- 高画質・高音質
- 31日間のお試し無料期間
月額2189円(税込)と料金が高めですが、品質は国内トップクラスです。異世界アニメはもちろん、映画やドラマもたくさん見られる動画配信サブスクです。
アニメ専門であれば動画配信サブスク『dアニメストア』が有名です。しかし、アニメで重要な画質が『U-NEXT』よりも劣ってしまいます。持論になりますが、アニメは高画質のほうがいいです。臨場感が違うからです。
『U-NEXT』と『dアニメストア』の比較記事「アニメ見るなら『U-NEXT』『dアニメストア』どっちがベスト?【比較】」も用意しています。ぜひご覧ください。
画質は荒いよりキレイな映像のほうがいいに決まっているので、『U-NEXT』を使ったことがないかたは31日間の無料お試し期間を試してみてください。