2021年秋アニメとして放送されている『takt op.Destiny(タクトオーパス)』
「作画が綺麗すぎてやべぇ!」「EDが中島美嘉さんとか種世代歓喜!」「音楽もいい!」など、注目されているタイトルの1つです。また、今年中にはスマホゲームが配信予定で、1つのコンテンツとしても動向が気になります。
そのなかで、登場する『ムジカート』について考察をしました。タクトオーパスをご覧になっているかたは、ぜひ読んでみてください。
関連記事 アニメ『takt op.Destiny』神作画で絶賛も「微妙」という声
『ムジカート』とは
黒い石から生まれた『D2』に立ち向かうため、『シンフォニカ』によって人間をベースにした対D2兵器。
『ムジカート』は音楽が力になり、『コンダクター』のエネルギーを媒介にして戦うことができます。『ムジカート』と『コンダクター』2人が力を合わせることで『D2』を残滅します。
『ムジカート』が誕生する条件は、第2話で描かれています。主人公『朝雛タクト』とヒロイン『コゼット』は、みんなの前でピアノを演奏していました。その音に暴走した『D2』が2人に襲いかかり、コゼットは絶命します。
タクトの腕の中で亡くなったコゼットは、突如、光りに包まれ体内に『楽譜(スコア)』を宿し、『ムジカート』に変貌します。『ムジカート』は、人から生まれる存在だと分かりました。
『ムジカート』の語源・意味
実は音楽の世界に『ムジカ』という言葉があります。音楽という言葉の語源になった1つです。海外の音楽をみると「ムジカ」から派生されていることが分かります。
- イタリア語→『musica』
- スペイン語→『música』
- ドイツ語→『Musik』
- 英語→『music』
『ムジカート』は、シンプルに音楽から生まれたキャラクターだと考えます。
『運命』の赤い薔薇を考察
ムジカート『運命』が戦闘モードになるとき、赤い薔薇がたくさん出てきます。これの意味はいったい何のか?その理由は、コゼットからきていると考えます。
赤い薔薇の花言葉には、
- 愛
- I LOVE YOU
- 純粋と愛らしさ
などがあるといわれています。第2話では、タクトに想いを寄せる描写があったため、そこから赤い薔薇の発想が生まれたと考えられます。
『運命』以外にも『ムジカート』はいるので、そのキャラクターたちにも花がテーマになっているか注目したいところです。