2022年冬アニメで放送されている「その着せ替え人形は恋をする」すでに一部のアニメファンからは、今冬の覇権アニメとしてリストアップされているコンテンツです。
雛人形の頭師を目指す主人公・五条新菜と美少女ギャル・喜多川海夢が、コスプレをきっかけに親密になっていくドラマが描かれています。
アニメ化したことで原作マンガの発行部数が100万部も伸び、Twitterのフォロワー数は12万を超えています。アニメ化が成功した1つの事例にもなっています。
そんな人気作品の仲間入りを果たした「その着せ替え人形は恋をする」の疑問をピックアップ。今回は2つのトピックスを用意しました。
- アニメでは原作のどこまでアニメ化されるのか?
- 2期制作の可能性は?
ネットの情報や過去アニメ作品を例にとって解説していきます。
関連 「その着せ替え人形は恋をする」無料で見られる動画配信サブスク・評価・レビューまとめ
INDEX
【結論】アニメは原作5巻の夏休み編まで
結論からいうと、アニメ「その着せ替え人形は恋をする」のアニメ化される部分は原作5巻の夏休み編までと予想されます。考えられる主な理由は3つあります。
- 1つのフェーズとして区切りが良いから
- 夏休み編までなら1クールでも充分アニメ化可能だから
- 2クールの可能性が低いから
1つずつ解説していきます。
理由①1つのフェーズとして区切りが良いから
夏休み編であれば作品としても非常に区切りがいい終わり方ができます。具体的には5巻のラストエピソードである39話までだろうと考えます。
39話は「その着せ替え人形は恋をする」という作品の1つのフェーズが終わるラストですので、高確率でアニメ化されると思います。
猛烈にネタバレしたいんですが、ここをネタバレしてしまうとアニメを楽しみにしている方に申し訳ないので控えさせていただきます。
めちゃくちゃ気になる方は先行して第5巻を購入するのも大あり!キュンキュンしまくって脳みそがおかしくなりますよ。
理由②夏休み編までなら1クールでも充分アニメ化可能だから
第5巻の39話であればアニメの1クールで充分描けるボリュームです。
たとえば、レーベルは違いますが同じ出版社で2017年にアニメ第1期が放送された「賭ケグルイ」は第5巻まで描かれ、最終話のみアニメオリジナルでした。
ほか出版社の「五等分の花嫁」の第1期は第4巻32話までアニメ化されています。週刊誌と月刊誌で違いがあるかもしれませんが、マンガ原作の場合の1クールアニメはだいたい4~5巻程度のボリュームになりがちです。
もし「その着せ替え人形は恋をする」が夏休み編まで終わらせるならば、充分アニメ化の射程圏内です。
理由③2クールの可能性が低いから
アニメ「その着せ替え人形は恋をする」は、2クールの可能性が低いと考えられます。理由は、
- 公式で12話分の円盤しか発売を予定していないから
- そもそも2クールやるだけのストックがないから
この2つが大きな理由になります。
まず公式サイトの円盤発売予定をみると、
巻数 | 収録話 | 発売日 |
1巻 | 1~2話 | 2022.3.23 |
2巻 | 3~4話 | 2022.4.27 |
3巻 | 5~6話 | 2022.5.25 |
4巻 | 7~8話 | 2022.6.29 |
5巻 | 9~10話 | 2022.7.27 |
6巻 | 11~12話 | 2022.8.31 |
1クール分のみしか発表されていません。
さらに、原作ストックがない問題もあります。「その着せ替え人形は恋をする」は原作ありきのアニメですので、アニメ化できるだけのストックがないとアニメ化は不可能です。
公式の円盤状況と原作ストックから2クールの可能性は限りなく低いと考えられます。
アニメの続きを見るなら第6巻から
第5巻で物語が一段落すること、アニメ化できるボリューム、2クールの可能性が低いこと。この3つに理由により、アニメ「その着せ替え人形は恋をする」は原作5巻39話までだと考えます。
もちろん、本記事公開日(2022.2.7)時点では絶賛放送中ですので、アニメオリジナルとかぶちこんでくる可能性は0ではありません。ですが、5巻までは固いかなと思われます。
そのため、アニメの続きをみるなら第6巻から購入するのがベストでしょう。新キャラクターのコスネーム「姫野あまね」も登場するので、新たな物語が、新菜と海夢に待ち受けています。
アニメ「その着せ替え人形は恋をする」の2期はすでに可能性が高い
さいごに、2期制作の有無について考察していきます。結論、原作ストックが出来上がれば2期制作の可能性は高いです。理由は2つあります。
- アニメ化が成功したから
- スクウェアは2期制作に積極的だから
それぞれの理由を詳しく説明していきます。
理由①アニメ化が成功したから
「その着せ替え人形は恋をする」は、アニメ化で成功したコンテンツです。成功といえるボーダーは人それぞれだと思いますが、原作がアニメ放送開始後に100万部も増加したならば成功と言わざる得ません。
たとえば、すでに4期までアニメ化が決定している「オーバーロード」は、第1期の放送前は累計発行部数60万部程度でしたが、放送後にコミカライズ版含めて150万部を突破したという情報もあります。
ソース オーバーロード:累計150万部突破 アニメ人気で“予想以上”の増刷
「オーバーロード」以外にも多くのコンテンツが、アニメ化に伴い原作の売上を伸ばして続編のアニメ化に繋がっています。「その着せ替え人形は恋をする」は、100万部も増加したのだから続編が作られないわけがない!(たぶん...)
理由②スクウェアは過去に2期制作の実績がある
スクウェア・エニックスが出版するコミカライズ作品は、ぼちぼち2期など続編制作がされています。
たとえば、
- 賭ケグルイ
- ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
- 魔王学院の不適合者
- ゴブリンスレイヤー
- 異世界食堂
などがあります。さらに、ヤングガンガンで連載されている作品のなかで、続編が作られているのは4作品もあります。個人的にはポジティブになれる数字だと考えています。
ただ、1番の問題は原作ストックですので、ストック待ちしなければならないかもしれません。
まとめ
「その着せ替え人形は恋をする」のアニメ化される部分は、原作5巻39話までになります。理由は、
- 夏休み編までと区切りがいいから
- 1クール分で描くためのボリュームが適切だから
- 2クールの可能性が低いから
でした。2期制作もアニメ化成功の理由から、とても確度が高いと思われます。このままビッグウェーブに乗り続けていれば、ビッグタイトルの仲間入りを果たすはずですので、動向をチェックし続けましょう!
もし、「その着せ替え人形は恋をする」のマンガを読みたい場合は、紙のコミックで読むことをおすすめします。マンガも電子書籍が主流になりつつありますが、やっぱりマンガは紙です。
アニメ「PSYCHO-PASS」の槙島聖護も、本に関してこのように発言しています。
紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。
アニメ「PSYCHO-PASS」第15話より
本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。
コミックは場所を取ってしまいますが、個人的にも紙推しですのでこれから原作購入予定のかたは紙コミックを買いましょう。どうしても紙が無理ならば、さまざまな電子書籍サービスがありますが、KindleでOK。